ばね指でお灸のやり方とは?

スポンサーリンク

ここでは、「ばね指でお灸のやり方」についてお話します。

 

指を動かす時の違和感や、ひっかかり感、
手の平が握りずらい指がまがりずらいなどの症状は
「ばね指」の初期に見られることがあります。

 

初期の場合、簡単な指のストレッチを行い、
狭くなっている腱鞘を動かすことで、

 

腱鞘付近の筋肉の硬化を防ぎ、
ばね指の進行を防ぐことが出来ます。

 

また、ストレッチと同様に自分でできる
対処方法には、お灸やテーピングなどがあります。

 

お灸ってなぁに?

 

家電量販店などで低周波マッサージなどの
ヘルスケア商品が手ごろな価格で手に入るようになり、

 

昔より「お灸」をする家庭が少なくなり、
見たことが無いという方もいます。

 

お灸の歴史は大変古くその起源は
約三千年前の古代中国からきていると言われています。

 

ヨモギの葉を乾燥させ精製したものが
お灸に使われる「もぐさ」になり、

 

もぐさを患部、または経絡のツボに置いて
焚くことで症状が緩和されるという民間療法です。

 

よもぎには薬効成分が多く、胃腸を健康にしたり、
利尿作用、解熱作用や止血作用等に
効果を発揮すると言われています。

スポンサーリンク

またよもぎを焚いたときにでる煙の
シネオールという成分は
リラックス効果が高いといわれています。

 

よく、よもぎ饅頭やヨモギ湯が体に良いと
昔から言われているのがうなずけますね。

 

ばね指のお灸のやり方

 

お灸は、慣れていなと火傷することもありますが
今は、初心者でも安心して使用できるよう

 

改良されたものが市販されていますので、
まずはそちらを使うようにしましょう。

 

患部から離れた経絡ツボと患部に直接置く方法があります。

 

左右の肩甲骨の下角を結んだ線上の背骨の両端で響くところが、
ばね指に良いといわれてるツボですが、

 

背中のツボはご自分で探すのが難しく、またお灸は火を扱いますので
どなたかに協力してもらえる時に行うようにしてください。

 

一人でもできるお灸のツボは、
違和感やひっかかりを感じる関節に直接置いてかまいません。

 

ただし、使用する製品の注意事項をよく読み、
時間や使用方法の確認を必ず行うようにしましょう。

 

お灸は、ばね指以外にも、肩こりや腰痛、
便秘などにも効果があり免疫力を高める効果があります。

 

しかし、あくまで「痛みの緩和」に過ぎませんので
早めに病院に行って、医師の診察を受けることが一番大切です。

スポンサーリンク